学校ブログ
4年生 柿の収穫・柿の皮むき
10月30日(水)に柿を収穫し、11月1日(金)に柿の皮むき会を行いました。
昨年に比べると収穫できた柿の数は少なかったものの、成長を見守ってきた4年生は一つ一つ大切に収穫しました。
柿の皮むきでは、ピーラーを使って皮をむき、つるし、硫黄燻蒸まで行いました。慣れない作業に苦戦する姿もありましたが、学校支援ボランティア、南信州農業農村支援センター、保護者の皆様のお力をお借りしながら、楽しく活動ができました。
2年生 電車遠足
10月25日(金)、市田駅から飯田駅まで電車で移動し、飯田駅から飯田郵便局、飯田市立動物園、四季の広場(昼食)と歩き、帰りは再び電車で戻ってきました。初めて切符を買う緊張した表情、買えた後の安堵の表情、持参したハガキをポストに入れるときのわくわくした表情…新しいことをたくさん経験できた1日になりました。
6年生 修学旅行
10月24日(木)、25日(金)に東京へ1泊2日の旅行。経路は、国会議事堂、東京タワー、クラス別体験学習(桐木目込細工・風鈴絵付・提灯文字入・切子体験)、KOKOHOTEL築地銀座、国立科学博物館、上野動物園、よみうりランドです。昨年度から子どもたちの願いを反映しながら計画してきた旅行でした。小学校時代の大きな財産となる思い出をつくって帰ってくることができました。この2日間で学んだことや、これまでの準備で経験したことなど、これからの生活や学び方に活かしていきましょう。
4年生「時の駅」見学
10月8日(火)、9日(水)に、高森町歴史民俗資料館「時の駅」に見学に行きました。市田柿について館長さんからお話を聞き、市田柿の歴史や先人の努力を知りました。また、昔の柿むき機を実際に見て体験することができました。10月29日(火)に予定されている柿取り、11月1日(金)に予定されている柿の皮むき、硫黄燻蒸に向けて学習を続けています。
運動会
10月6日(日)、壬生町長様はじめ多くのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に見守られ、晴天の中、運動会が行われました。
当日朝まで雨が降っていたため開始を20分遅らせ、全校種目である大玉送りを行うことができませんでした。
しかし、子どもたちは「明るく全力で取り組もう」のスローガンのもと、日頃の練習の成果を存分に発揮し、時に笑顔で、時に真剣な表情で、時に歯を食いしばってがんばりました。
運動会のがんばりを、次の生活の一歩につなげていきましょう。
運動会全校練習
9月27日(金)、運動会まで一週間となったこの日の全校練習では、応援練習が行われました。赤組、白組それぞれの士気の高まりが感じられます。
最後の運動会にかける6年生の熱い思いが練習の姿から伝わってきます。プレイルームで、体育館で、校庭で磨いてきた表現「集う」。当日の姿を楽しみにしながら、全校で応援したいと思います。
PTA作業
9月14日(土)に秋のPTA作業が行われました。施設部員の皆様が運営の中心となり、多くの保護者の皆様のご参加により、校庭や校舎周囲の草刈り、側溝の掃除などの環境整備をしていただきました。
4年生社会見学
9月13日(金)、長野市、諏訪市に行ってきました。長野県庁では議場や知事会見場の見学、善光寺ではお戒壇巡り、諏訪湖では遊覧船乗船などをしてきました。「長野県の地形や交通・産業の様子を知る」、「見学を通し見聞を広げる」、「約束を守り学年での集団行動や公共のマナーを学ぶ」など多くを得た1日となりました。
6年生セイジオザワ松本フェスティバル
9月3日(火)、セイジオザワ松本フェスティバル(伊那市文化会館)に6年生が参加してきました。初めてオーケストラの演奏を鑑賞する人も多かったようです。オーケストラで活躍している楽器の紹介の後は圧巻の演奏でした。指揮に合わせ各パートが最高の演奏をする。そのハーモニーがホール全体に響き渡り、心地よい空間で時間を過ごすことができました。
避難訓練・引き渡し訓練
9月2日(月)2校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。今年度、新しくした児童用ヘルメットを素早くかぶり、校庭へ避難することができるか確かめました。あたらめて「お・は・し・も・て」の大切さについて学校長から話がありました。
6校時には、台風による警戒情報発表を想定した引き渡し訓練を行いました。体育館に落ち着いて待機する子どもたちの姿は、訓練に取り組む姿としてとても立派でした。また、保護者の皆様が整然と引き取りをしてくださり、大きな混乱なく訓練ができました。